メニュー

栄養療法・栄養外来

 

完全予約制となりますので下記の時間にお電話ください。

 

平日 12:00~12:30

連絡先 080 - 9726 - 0017

 

うちの子の栄養って足りてるのかな?

「うちの子、何か疲れやすい」「朝起きれない」「イライラしている」「発達障害って言われた」

もしかしたら栄養障害のサインかもしれません。もちろん起立性調節障害や発達特性を有しているのかもしれませんが、健康の土台としての栄養が崩れているとお薬を頑張ってもなかなか効果が出てきません。特に成長期は縦にも横にも成長していく時期で本来多くの栄養が必要なのに、上のような症状のお子さんでは食欲自体も低下していることが多く、栄養が足りていないことがあります。

小さいお子さんも鉄不足などが背景にあり、発達特性との関連が指摘されたりしています。

 

食物アレルギーで除去しなければいけないのに、何を食べさせたらいいんだろう?この食事でうちの子の栄養は足りているんだろうか?

 

学校検診で肥満を指摘されたけど、そんなに食べてるわけではないと思うんだけど?何が良くなかったのかな?

 

色々な悩みがあると思います。採血結果や身体計測の経過などを元に医師および管理栄養士、アレルギー・小児に詳しい看護スタッフなどから食事の仕方、場合によっては適切なサプリメントの摂取についても指導させていただきます。

 

栄養不足

 

「疲れやすい」「朝起きれない」「イライラしている」などの症状は栄養失調が隠れているサインかもしれません。

大人:必要な栄養=維持のための栄養
こども:必要な栄養=維持のための栄養+成長のための栄養

と実は維持では不十分なんです。

「でもかかりつけの先生のところでは血液検査は正常って言われたんですけど?」

『日本人の正常値≠理想的な値』なんです。

学校のテストでいえば、クラスの平均点60点で65点取ったら良い点数かもしれませんが、もしかしたら学校の先生はこのテストでは80点は取って欲しかったな〜みたいに、栄養にも理想的な値というものが存在します。多少不足しても頑張りがきく人もいますが、その栄養不足が体調不良の大元になっていることもあります。

もちろん起立性調節障害や発達特性を有しているのかもしれませんが、健康の土台としての栄養が崩れているとお薬を頑張ってもなかなか効果が出てきません。特に成長期は縦にも横にも成長していく時期で本来多くの栄養が必要なのに、上のような症状のお子さんでは食欲自体も低下していることが多く、栄養が足りていないことがあります。

まずは採血などを行い、評価していきます。管理栄養士もおり、まずは食事内容から整えていきましょう。でもどうしても補充が難しいものや食事を頑張っても難しい場合はサプリメントなどの相談も行っております。

 

栄養過剰(肥満や脂質異常症)

学校検診で肥満や、採血での異常を指摘された場合などには栄養過剰の可能性があります。普通のものしか食べていないのにって思う時には食事量やおやつの量をご兄弟の量に合わせてしまい、実は年齢相当よりも多くの栄養を摂取していることもあります。小児の場合は代謝による病気(家族性高コレステロール血症)などが隠れていることがあり、その場合は大学病院などの専門施設と連携して対応いたします。

アレルギーに伴う栄養障害

食物アレルギーなどで除去をしている場合は必要な栄養が足りているのか不安になることもありますよね。レシピのアドバイスや今ご自宅で食べているものの栄養が年齢・月齢相当なのかの評価なども行います。基本的には当院で診療中の方を対象としますが、他院でアレルギーのフォローをされている方でも紹介状を持参していただければ、基本的な診療はかかりつけ医、栄養の評価は当院でということも可能です。

離乳食期のトラブル

生後5-7ヶ月ごろは母乳・ミルク中心の栄養から離乳食へと移行する時期です。ミルクじゃなきゃイヤ、とかどっちもイヤとか頑張っているママたちが不安になるようなことも生じます。管理栄養士だけでなく、離乳食アドバイザーを取得しているスタッフも多くいますので、栄養外来だけでなく、普段の外来でも気軽にご相談ください。

診察の流れ

保険診療 or 自費診療

【保険診療】
メリット:通常の保険診療の中で診療を行います。そのため症状に応じて適宜検査を行います。
デメリット:自費診療と異なり、その病態に最も必要そうな項目の採血しか実施できません。健康維持といった目的では使用できませんのでご了承ください。

【自費診療】
メリット:より多くの項目(約50項目)についての項目について採血を実施し、オーソモレキュラー栄養療法の考え方にもとづいて栄養指導を行います
デメリット:自費診療となり、費用がかかります。

【注意点】
混合診療は認められておりませんので、同日に両方として受診することはできません。

採血

採血検査により現状を評価します。保険診療の場合は翌週以降に。自費診療の場合はおよそ3週間後に結果をご報告させていただきます。

結果報告:医師

保険診療の場合は、採血結果の用紙を元にご説明をさせていただきます。
自費診療の場合は、個別に作成された栄養解析レポートを元にご説明をさせていただきます。

管理栄養士

採血結果や普段の食事の内容を元に説明させていただきます。サプリメントありきではなく、食事の中で改善できる点などについてもご説明させていただきます。

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME