院長ブログ
HPVワクチン webセミナー(2019.09.05更新)
こんにちは院長の面家です。
今回、HPVワクチンのwebセミナーを受講しました。講師は長崎大学小児科の森内教授でした。
ところでみなさん、
「HPVワクチンにどん… ▼続きを読む
溶連菌感染 流行っています(2019.09.04更新)
こんにちは院長の面家です。
季節の変わり目でお子さんだけでなく、親御さんも体調を崩されたりしていませんか?
今日は最近流行っている溶連菌感染について触れてみたいと思います。
全体像としてはHPの… ▼続きを読む
りんご病(伝染性紅斑)って何回もかかるの?(2019.09.03更新)
こんにちは院長の面家です。
今日も昨日に引き続き最近の診察室でよく頂く質問についてお答えしたいと思います。
「りんご病(伝染性紅斑)って何回もかかるの?」
&nb… ▼続きを読む
手足口病って何回もかかるの?(2019.09.02更新)
こんにちは院長の面家です。
今日は日々の診察の中でいただいた質問にお答えしたいと思います。
「手足口病って何回もかかるの?」
はい、かかります。麻… ▼続きを読む
結節性硬化症におけるチーム医療と成人先天性心疾患の共通性(2019.09.01更新)
こんにちは、院長の面家です。
先日結節性硬化症のセミナーを受講しました。
てんかんや発達障害などの神経系症状や心臓腫瘍などの循環器系症状を有する疾患です。わたしは胎児心エコーを専門… ▼続きを読む
アトピー性皮膚炎スキンケアwebセミナー(2019.08.05更新)
こんにちは院長の面家です。
暑い日々が続いていますが、熱中症対策は大丈夫ですか?水分を摂ることばかりがクローズアップされていますが、塩分、糖分もバランス良く摂取してくださいね。
さて7月に受講した… ▼続きを読む
心不全講演会(2019.07.22更新)
こんにちは院長の面家です。
週末は大阪でクリニックにおけるスタッフ教育というテーマでのセミナーに出席してきました。教育ならぬ共育、ともに学ぼうという姿勢が大切だと教えられました。また… ▼続きを読む
日本小児漢方懇話会フォーラム(2019.07.15更新)
こんにちは、院長の面家です。
皆さんは連休をどう過ごされましたか?
私は東京で開催された日本小児漢方懇話会フォーラムに参加してきました。
今回は「こどもの感染症と漢方」というのが… ▼続きを読む
同門会(2019.07.08更新)
こんにちは、院長の面家です。
この週末、岐阜大学小児科の同門会がありました。
この春に独立開業した私のことを多くの先輩方や後輩が気にかけてくれていました。
なかで… ▼続きを読む
インフルエンザweb講演会(2019.06.30更新)
こんにちは面家です。
この週末は雨がひどかったですね。とあるショッピングセンターの駐車場では側溝からの水が溢れ、洪水になっていました。。。
さて最近の勉強会の報告で… ▼続きを読む