インフルエンザ予防接種 2025
2025年インフルエンザワクチン接種のご予約について
予約開始 10/1(水) 午前0時~
webからの完全予約制となります。
対象年齢:生後6ヵ月以降
対象者:お子様とそのご両親
※13歳未満の方は2回接種となります。
※初診の方もご予約可能です。お子様が当院に受診歴があり、ご両親が初診の場合でもご一緒にご予約いただけます。
ワクチン確保のため1回目予約時に2回目の予約も必ず一緒にお取りください。
2回目のご予約は初回接種から3週間、間隔をあけてご予約をお取りいただくことをお勧めしております(最低でも2週間、間隔をあけてお取りください)。
同時に最大4名予約が可能です。診察券番号、お名前、生年月日を正しくご入力ください。
10月中はお子様の接種を優先させていただきますので、ご両親はお子様の2回目と同日でご予約をお取りください。
ご家族でのご予約が別日の場合も、ご予約いただいた日時、時間での来院をお願いします(同日の場合はどちらかのお時間に合わせてご来院ください)。
1週間以内に発熱症状があった方は接種ができません。延期しますのでご連絡ください。
ワクチンの供給状況、予約状況によっては早期に受付終了となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
予約なしでの当日受付は承ることができません。
ワクチン確保のためご両親も必ずwebでご予約ください。
接種回数
6か月~13歳未満:2回接種
13歳以上:1回接種
接種料金
1回3500円 ※お支払いは現金のみ
(注1:岐阜市に住民票のある未就学児の方の助成(1回1,000円)があります。専用の問診表にご記入いただく必要がございます。)
(注2:山県市・美濃市に住民票のある方のインフルエンザ助成は当院(岐阜市)ではご利用いただけませんのでご注意ください)
(注3:関市に住民票のある方のインフルエンザ助成(1回1000円)は13歳未満の方は2回助成が受けられます。13歳以上15歳以下(中学校に在籍)の方は1回助成が受けられます。詳細は市の担当部署にお問い合わせください。当院にも申請の専用用紙がございます。)
※領収書はインボイス非対応となります。ご注意ください。
接種日時
10/21(火)~12/23(火)
14:30~18:30(他のワクチンと同時接種不可)
持ち物
診察券・マイナ保険証・受給者証・母子手帳・問診票
問診票は当院窓口にてお渡しできます。待合の混雑を緩和するため、事前にお持ち帰り、ご記入ください。
助成対象外の方はHPからダウンロードしていただくこともできます(下参照)。
母子手帳をお忘れの場合は接種できませんのでご注意ください。
※高校生の方も母子手帳が必要です。
受診当日の流れ
(1)ご自宅で体温測定し、問診票は事前にご記入の上来院ください。※体温測定は予約時間前の30分以内で測定してください。
(2)当院駐車場にお越し頂いた時点でチェックイン専用電話(080-9726-0017)までお電話ください。
(3)院内の状況等により順番にご案内いたします。
尚、問診票未記入の方や記入もれなどの不備があった場合、待ち時間が長くなることがございますので、ご了承ください。
注意事項
Q:夕方のインフルエンザワクチンの時間帯に一般の診察を受けることはできますか?
A:この時間帯は通常の診察、処方、処置等はできかねます。
Q:一般の診察時間は変わりますか?
A:10/21~12/23の火曜日午後はインフルエンザワクチン接種期間中は一般診察(順番予約)は休止となります。
Q:他のワクチンとの同時接種はできますか?
A:インフルエンザワクチンのみの接種とさせていただきます。他のワクチンとの同時接種はお受けできません。
Q:元気ですが、軽い風邪症状があります、接種できますか?
A:接種予定日に軽微な風邪症状があり、接種可能か迷われる場合は予約日の午前中に順番予約をお取りの上、インフルエンザ接種時の持ち物を持参し受診してください。接種可能な場合はその場で接種する可能性があります。
Q:新型コロナウイルスワクチンを他の病院で接種しました。インフルエンザワクチンの接種は可能ですか?
A:新型コロナウイルスワクチンとインフルエンザワクチンとの間には接種間隔の規定はございません。
Q:新型コロナウイルスに罹りました。いつからインフルエンザワクチンを接種できますか?
A:自宅療養期間があけ、1週間経過かつ解熱1週間経過したら接種可能です。
Q:13歳以上ですが2回接種希望です。
A:ワクチンに余裕がありましたらご協力させていただきます。1回目のご予約をお取りいただいたあと、診療時間内に当院受付までご連絡ください。
Q:なるべく家族一緒に接種したいのですが、予約をとりやすいのはいつですか?
A:同日同時刻で複数人の接種をご希望の方は、必ず全員分のご予約を同日内にてお取りください。同時刻の枠が埋まっており、人数分のご予約がお取りできない場合はお時間の変更をお願いします。同日別時刻でご家族の予約が取れた場合はどちらかの予約時間に合わせて接種可能です。