院長ブログ
岐阜県小児科懇話会
(2019.09.24更新)
こんにちは院長の面家です。
今日は「岐阜県小児科懇話会」に出席してきました。連休明けで患者さんも多く(お待たせしてすみませんでした。。。)、18:30からの一般演題には間に合いません… ▼続きを読む
上室期外収縮(心房期外収縮)
(2019.09.23更新)
こんにちは、院長の面家です。
先日まで学校心臓検診での心電図異常のお話をしていました。今日も祝日ですが、岐阜県医師会心電図解析委員の仕事として、2つの小学校の心電図を判読していました… ▼続きを読む
心電図異常を指摘されたら その3
(2019.09.22更新)
こんにちは、院長の面家です。
本日は「心電図異常を指摘されたら」のその3
3) 心電図異常:波形異常
についてお届けします。
3) 心電図異常:波形異常
心電… ▼続きを読む
心電図異常を指摘されたら その2
(2019.09.21更新)
こんにちは、院長の面家です。
今回は「心電図異常を指摘されたら」の第二回を記載します。
2) 心電図異常:脈拍異常
脈拍異常は基本的に不整脈と呼ばれます。ただし不… ▼続きを読む
川崎病講演会
(2019.09.20更新)
こんにちは、院長の面家です。
昨晩、「岐阜免疫・感染・川崎病フォーラム」に参加してきました。
今回のメインテーマは「川崎病」で、岐阜県総合医療センター、岐阜大学の先生からの一般演題… ▼続きを読む
心電図異常を指摘されたら その1
(2019.09.19更新)
こんにちは、院長の面家です。
今回からは「心電図異常を指摘されたら」というテーマでお話しさせていただきます。先日一度同様のテーマで少し触れましたが、多くのアクセスを頂いていたようで、… ▼続きを読む
赤ちゃん~生後3か月未満の発熱
(2019.09.18更新)
こんにちは、院長の面家です。
外来で時々受ける相談ですが、「熱って出たら病院を受診しなければいけませんか?」というものがあります。非常に難しい質問です。なぜなら、対象によって「絶対に… ▼続きを読む
夜尿症 その4
(2019.09.17更新)
こんにちは、院長の面家です。
今日は夜尿症の最終章です。
4) そのほか(生活指導等)
生活指導:
治療の中に入れようとも思ったのですが、基本的でとても大切なのでこちらにしまし… ▼続きを読む
夜尿症 その3
(2019.09.16更新)
こんにちは、院長の面家です。
今日は夜尿症の第3回に入ります。いよいよ治療ですよ。
3)夜尿症の治療
●治療の基本
図2の病態を考えると、どのようにお子… ▼続きを読む
夜尿症 その2
(2019.09.15更新)
こんにちは、院長の面家です。
前回に引き続き、夜尿症についての説明をさせていただきます。
2) 夜尿症の診断
診察・問診
症状、身体所見(合併尿路奇形の有無、… ▼続きを読む